ブログサイト作り方の3ステップ

ブログサイト作り方のコツをしりたい!
すでにブログを作っているけど方向性をかえたい!

こんなお悩みを解決できる記事となっています。

✅本記事の内容
・ブログサイト作り方の『守』
・ビジョンを決める
・キーワードを分析する
・ブログ構造を決める

イルカ

この記事を書いている私は、もと船乗りです。
陸からリモートで海の仕事をしながらブログを書いています。

今回は
既にブログ集客に成功し、
収益UPを成しとげたブロガーの方が
実践している
ブログサイトの作り方について
まとめています。

武道の『守破離』ではないですが、
・まずはブロガーの先輩たちを真似て(守)
・少しづつオリジナリティを加え(破)
・自分らしい収益化のできるブログ(離)
のためにも、
『守』の記事を読み進めてみてください。

ブログサイト作り方の『守』

ブログサイト作り方

ブログサイト作り方の『守』とは、
『すでにブログサイトへの集客を成功させている』サイトの作り方を参考にすることです。
以下3ステップで行なっていきます。 

ブログサイト作り方の『守』
  1. ブログのビジョンを決定
    「ブログで何を実現したいのか」という方向性を定める
  2. キーワードを分析
    方向性に合う上位表示できるキーワードを選択する
  3. 理想とするブログ構造を設計
    上のキーワードで上位表示を成し遂げて集客ができるブログサイトを作る

ブログサイト作り方において『守』が大事な理由

ブログサイト作り方の『守』において、
すでに成功している先達の方法に倣うべき理由は
『短期間で収益化に繋げられる可能性が高まるから』です。

イルカ

私自身がそうですが、ブログの方向性やキーワード、サイト設計に悩み続けると、記事を書かないうちに1日が終わってしまうこともあります。

そういう時に私は『守』に徹することにしています。

本記事でご紹介する
ブログサイトの作り方『守』によって、
ブログの方向性や最初に取り組むべきことが
徐々に見えてきます。
そして初めから自己流でブログ運営するよりも
早く稼げるサイトへと近づきやすくなります。

【サイト作り方①】ブログのビジョンを決める

ブログのビジョンを決める

ブログで稼ぐサイトを作るために
最も重要なのは、
ブログのビジョンを
決めることです。

その理由は、
ブログのビジョンが定まると
記事の内容や、キーワード、構成について
悩むことが少なくなり、
記事作成に集中できるからです。

今すぐビジョンを考えて
方向修正をするか、
または取り返しのつかないほどに
方向性がずれてからにするかによって
ブログサイト作成にかかる時間に
違いがでてきます。

【サイト作り方②】ブログ記事のキーワードを分析する

ブログ記事のキーワードを分析する

キーワード分析ですることは次の3つです。 

キーワード分析の『守』
  1. 基本の知識を理解する
  2. SEOキーワードを探しだす
  3. SEOキーワードを選別する

この3つを行うことにより、
選択したキーワードにおいて
検索の上位をとり、
読者さんがたくさん訪れるブログサイト
に近づくことができます。

【サイトの作り方③】ブログ構造を決める

ブログ構造を決める

理想とするブログ構造を作る『守』では、
下記の作業を行うことにより、
ブログ集客に成功しているサイトの
構造に近づくことができます。

  • キーワードを3タイプに分ける
  • 上位表示しやすいキーワードの記事から書いていく

キーワードを3つに分ける

SEOキーワードを分析して
キーワードを見つけたら、
次はそのキーワードを
3つに分類していきます。

なぜなら
キーワードが持つ要素を理解して
分けることにより、
『優先順位をつけて取り組むべきキーワード』が選択できるからです。

イルカ

ここから3つのキーワードの要素を解説していきます。

1:集客キーワード

集客キーワードとは
『何かしらの情報を得ること』を
目的に検索されるキーワードです。

たとえば
「英語学習のやり方」
「英語学習メリット」
といったイメージです。

売上には繋がりにくい一方で、
ライバルが少ないため
上位表示されやすいキーワードとなっています。

2:収益キーワード

収益キーワードとは
『行動を前提とした情報を得ること』を
目的に検索されるキーワードです。

たとえば
「英語学習 日常会話」
「英語学習 サイト おすすめ」
といった感じです。

『行動を前提とした情報を得ること』が
目的のため、
売上に繋がりやすい一方で、
ライバルが多いため
上位表示されにくい傾向があります。

3:商標キーワード

商標キーワードとは
『行動前の最終確認をすること』を
目的に検索されるキーワードです。

たとえば
『英語学習 スタディサプリ』
『スタディサプリ 口コミ』
といったイメージです。

『商標キーワード』は、
ライバルが強いため上位を取るのは難しいです。

集客キーワードから記事作成

上記のキーワード要素3つを理解したら、
見つけたキーワードを3つに分類して、
『集客キーワード』から
優先的に記事を書いていきます。

なぜなら
ライバルが少ないため、
上位表示されやすいからです。

上位表示されやすいキーワードから記事を書く

『集客キーワード』であり
しかも『月間検索ボリューム数が少ないキーワード』
から記事を書いていきます。

なぜなら
上の2つを満たすキーワードは、
ライバルが少なく
上位表示されやすいからです。

この順番で記事を書いていくと、
下記の流れができてきます。

  1. 検索流入が増える
  2. サイトの評価があがる
  3. 収益キーワードでも上位表示となる
  4. 売上がUPする

ブログサイト作り方の『守』

本記事でご紹介した
ブログサイト作り方の『守』に倣うことにより、
ブログ運営のビジョンと
取り組むべきことがはっきりしてきます。

収益のあがるブログを作るために
理想とするサイトを倣う『守』として、
その内容をもう一度確認しておきます。

ブログサイト作り方の『守』
  1. ブログのビジョンを決定
    「ブログで何を実現したいのか」という方向性を定める
  2. キーワードを分析
    方向性に合う上位表示できるキーワードを選択する
  3. 理想とするブログ構造を設計
    上のキーワードで上位表示を成し遂げて集客ができるブログサイトを作る

ご参考になさってください。