
LP制作初心者でも扱いやすい制作ツールが知りたい!
こういったお悩みに答える記事となっています。
✅本記事の内容
・LP(ランディングページ)とは?
・LP制作初心者おすすめツール3選
・LP制作初心者向けツールColorful(カラフル)の特徴

この記事を書いている私は、もと海の技術者です。
いまは自然豊かな田舎で暮らしながらブログを書いています。
今回ご紹介する『LP制作ツール3選』は、それぞれ簡単にLP(ランディングページ)を作成することができるツールです。
初心者の方でもプログラミングの知識不要で、WordPressブログと同じ感覚で、プロが作ったようなランディングページを作成することができるツールもありますので、ぜひ最後までご覧になってください。
まずは簡単に「そもそもLPとは?」について解説した後に、カラフルについてご紹介していきます。
LP(ランディングページ)とは?

そもそもLPとは何かについて簡単にご紹介します。
※すでにご存じの方は読み飛ばしていってください。
広義および狭義のLPの意味はそれぞれ次のとおりです。
- 広義のLP:Webサイトで読者さんが最初に訪れたページ
- 狭義のLP:商品販売やサービス申込などを促す目的で作成されるページ
広義のLP集客を増やすためには、Googleなどの検索エンジンSEOによる上位表示やリスティング広告、SNS集客などいろいろな方法があります。
一方の狭義LPは一般的にいうLランディングページを指し、縦長1ページで構成することによりページからの離脱をできるだけ少なくしています。
今回ご紹介するツールは、この「狭義のLP制作ツール」となります。
狭義LPの特徴
狭義のLPには大きく3つの特徴があります。
- 縦長のページ
- リンクが少ない
- デザインが凝っている
狭義LPは、読者さんの疑問や不安を解消してもらうための情報量が多くなり縦長です。
また30%といわれるクリック率を分散させないためリンク配置は少なめです。
デザインで購買意欲をかき立てるように文章と画像を併用するのも特徴です。
これらの特徴によってコンバージョンに直結しやすいメリットがある一方で、デメリットももちろんあります。
それは直帰率の高さと制作時間・コストがかかること、そしてコーディングの知識が必要なことです。
LPをホームページ制作会社などに依頼すると10万円以上とコストを要します。
LP制作初心者おすすめツール3選

そこでLP制作初心者の方にオススメしたいのが次のツールです。
LP制作ツール①:ペライチ
ペライチは、豊富なテンプレートからイメージにあるものを選択しテキストや画像を入れてLP制作を行うツールです。
機能は制限されますが、無料のスタートプランもあります。
プラン概要 | 月額(税別) |
スタートプラン | 無料 |
ライトプラン ・独自ドメイン利用可能 ・お問い合わせ機能あり | 980円 |
レギュラープラン ・ライトプラン機能 ・独自HTML差し込み可 ・ペライチフッター非表示可 | 1,980円 |
ビジネスプラン ・レギュラープラン機能 ・メルマガ配信 ・決済機能 | 2,980円 |
LP制作ツール②:Wix(ウィックス)
Wix(ウィックス)は、コーディングが一切不要、ドラック&ドロップでLP制作可能で直観的にLPが作れる有料サービスです。
2万点以上の写真や動画素材も利用可能です。
プラン概要 | 月額(税別) |
独自ドメイン使用可能 広告表示あり | 500円 |
個人サイトに最適なプラン | 900円 |
大容量プラン | 1,300円 |
優先サポートが受けられるプラン | 2,500円 |
LP制作ツール③:カラフル(Colorful)
Colorful(カラフル)は、コーディングの知識不要、買い切った後は無料の機能アップデート有りのツールです。
初期費用は、他のサービスより高くなりますがLPを量産する場合は結果として安く済ますことのできるサービスです。
プラン概要 | 価格 |
買い切りのみ | 8,760円 |

1年使用すれば、一カ月あたり730円と他サービスの同等機能付きプランより安く、機能も無料アップデートされるため私はカラフルを使用しています。
ここからは私が実際に使用しているLP制作ツールColorful(カラフル)についてご紹介していきます。
LP制作初心者向けツールColorful(カラフル)の特徴

LP制作初心者向けツールであるカラフルの特徴は、大きく次の6つです。
- HTMLの知識不要で簡単
- 動画解説が分かりやすい
- ニーズに合わせた無料アップデート
- 一度購入すればLP量産可能
- 問い合わせ対応が丁寧
- メルマガサービスと連携できる
1 : HTMLの知識不要で簡単
LP作成ツールColorfulはHTMLの知識がなくとも、ブログ感覚でLPを作成できるツールです。
私はHTMLの知識はゼロですが、HTMLの知識がなくてもLPが作れるため重宝しています。
上の動画をみていただければ3分ほどできれいなLPが作成できることがわかるかと思います。
→LPテンプレートクリエイティブパック「Colorful(カラフル)」
2 : 動画解説がとても分かりやすい

マニュアルの動画が非常に分かりやすいです。
最初の導入から使用方法まで動画で丁寧に解説されており、同じように実践していけば、すぐにLP作成がマスターできるマニュアルとなっています。
しかもマニュアルは、更新が続いていて、常に最新版カラフルに対応した分かりやすいものになっています。
インストールの方法もカラフルの動画マニュアルで簡単に終了することができます。
※おすすめは、メインブログ直下にフォルダを作成して、その中にColorful(カラフル)をインストールする方法です。
参考:ワードプレス(WordPress)をメインドメイン直下に設置するメリットと方法
3 : ニーズに合わせた無料アップデート

ニーズに合わせてカスタムボタンやデザインがアップデートされていきます。
効果のあるデザインやカスタムボタンのタイムリーなニーズに合わせて、これらを無料でアップデートしてくれます。
絶えず「こんなボタンがあれば」「こんなデザインがあれば」という想いに答えてもらえるのが嬉しいです。
カウントダウンタイマーやホバーウインドウ、レスポンシブデザイン(スマホ表示)も実装可能となっています。
4 : 一度購入すればLPの量産が可能

一度購入することで、何ページでもランディングページを作成できます。
カラフルは買い切りのツールで、ドメイン制限もありません。また上に書いた通りアップデートも無料です。
このため一度購入してしまえば、LPを複数作成し続けることのできるツールとなっています。
→LPテンプレートクリエイティブパック「Colorful(カラフル)」
5 : 問い合わせ対応が丁寧

問い合わせにも丁寧に回答していただけます。
マニュアルを見てもどうしても解決できないことは、問い合わせをすることで、きちんと丁寧に解決方法を教えていただけます。
6 : メルマガシステムとの連携ができる

マイスピーを始めとして、アスメルやエキスパ、そしてそれ以外のメルマガ配信スタンドとの連携もスムーズです。
こちらもマニュアル動画できちんと解説されています。
私はマイスピーをカラフルと連携して使っています。
LP制作初心者向けツールまとめ
今回はLP制作初心者向けのツール3つをご紹介してきましたが、いかがだったでしょうか。
もし1年以上の使用やLP量産する場合には、次のツールがおススメです。
・HTMLの知識不要で簡単
・動画解説が分かりやすい
・無料の仕様アップデート
・一度購入すればLP量産ができる
・問い合わせが丁寧
・メルマガシステムと連携できる