
アフィリエイトの種類には何があるんだろう?
初心者におすすめの種類を知りたい。
こんなお悩みを解決できる記事となっています。
✅本記事の内容
・アフィリエイトの種類
・アフィリエイト媒体の種類
・アフィリエイト集客の種類

この記事を書いている私は、もと海の技術者です。
いまは自然豊かな田舎で暮らしながらブログを書いています。
本記事ではアフィリエイトの種類を
初心者でもわかりやすく解説していきます。
これからアフィリエイトを始めたい方は
ぜひ最後まで読み進めてみてください。
アフィリエイトの種類
アフィリエイトは多くの種類がありますが、
今回はその中から5種類をご紹介します。
- ASPアフィリエイト
- アドセンスアフィリエイト
- 物販アフィリエイト
- 情報商材アフィリエイト
- トレンドアフィリエイト
順に見ていきます。
1 : ASPアフィリエイト
広告主とアフィリエイト運営者をつなぐ
仲介会社のASPに登録して
広告主の商品を紹介することにより
成果報酬を得ます。
例として
「Wifiルーター」「クレジットカード」等は
数千円〜数万円の
アフィリエイト報酬をもらえます。
成約単価が高めであり
ブログで生計を立てている方たちは
ASPアフィリエイトが多いです。
アフィリエイトASPとはなに?初心者におすすめのASPは? こんなお悩みを解決できる記事になっています。 ✅記事の内容・アフィリエイトASPとは?・ASPおすすめ6選 この記事を読むことにより、ASPへの登録をすませてア …
2 : アドセンスアフィリエイト
Googleアドセンスから
成果報酬を得る方法です。
ASPアフィリエイトとの違いは、
Googleがユーザーに最適化した広告を
手動でなく自動で表示してくれることです。
例えば「クルーズ」について検索したら
ブログ記事の内容と関係なく
「旅行会社」の広告が
読者さんに表示されたりします。

大きく2つの収益タイプがあります。広告を見ただけ報酬をもらえる「インプレッション型」と、クリックして報酬をもらえる「クリック型」です。
3 : 物販アフィリエイト
物品を販売して
成果報酬を得る方法です。
使用した商品を紹介できるため
初心者でも始めやすい一方、
アフィリエイト報酬は
他の商材と比べて安めです。
このため
物販系でそれなりの
売上となるには時間がかかります。
当ブログでは
Amazonアソシエイトに登録して
Amazonで販売している本を
紹介したりしています。
4 : 情報商材アフィリエイト
物販アフィリエイトとは違って、
「情報」「ノウハウ」など
形のないサービスを紹介して
報酬を得る方法です。
infotopなどのサイトに登録すると
様々な情報商材を見ることができます。
安心して読者さんにオススメできる商材が
見つかれば挑戦してみるのもいいと思います。

情報商材で数億円を稼いでいる人がいた時代もあります。
5 : トレンドアフィリエイト
トレンドの波に乗り
大きく報酬を得る方法です。
上手くトレンドに乗ると
月に数客万円を稼ぐことも可能です。
サーフィンと同じく
波乗りのタイミングが大事で
世の中にトレンドが生まれたら
アフィリエイト記事を量産していきます。

次にアフィリエイト広告を掲載する媒体について解説していきます。
アフィリエイト媒体の種類

上でご紹介したアフィリエイト商材を
掲載する媒体を次にご紹介します。
- ブログアフィリエイト
- メルマガアフィリエイト
- Youtubeアフィリエイト
順に見ていきます。
1 : ブログアフィリエイト
ブログ形式のアフィリエイトです。
記事の中において
アフィリエイト商品を
紹介していきます。
自分の好きなテーマで
記事を書いていく「雑記ブログ」と
テーマを決めて作る「特化ブログ」があります。
雑記ブログと特化ブログのどっちで始めるのがいいの?そもそも雑記ブログ・特化ブログとは何?どんなジャンルで記事を書けばいいの? こんなお悩みを解決できる記事となっています。 ✅本記事の内容・雑記ブログから始めて特化ブログに …
2 : メルマガアフィリエイト
メルマガ形式のアフィリエイトです。
メルマガを配信して
その中でサービスや商品を
紹介していきます。
古くからある媒体ですが
月に100万単位で稼げるという人もいます。
3 : Youtubeアフィリエイト
Youtubeの再生中に流れる
広告で稼ぐアフィリエイトです。
収益化するためには
下記の条件を満たしている必要があります。
- チャンネル登録者数が1,000人以上
- 過去1年の総視聴時間が4,000時間以上

アフィリエイト商材、広告を掲載する媒体について解説した次は、集客の方法についてご紹介していきます。
アフィリエイト集客の種類

最後に、アフィリエイトの
集客方法をご紹介していきます。
- SEO
- SNS
- 無料レポート
- PPC(広告)
- 自己アフィリエイト
順に解説していきます。
1 : SEO
GoogleやYahooの検索結果において
上位に表示されるように
サイトを最適化するとにより
集客する方法です。
このSEOをコンサルティングすることにより
生計を立てている企業が存在するくらい
ブログサイトのアフィリエイトでは
重要な方法です。
お金を掛けずに購買意欲の高い人の
アクセスを集めれるメリットがあります。
デメリットとしては
検索エンジンのアップデートで
順位変動があることや上位表示までに
時間が掛かることがあります。
狙ったキーワードに対して
記事や動画を作りこんでいきます。
ブログ記事のキーワードとは?ブログキーワードの探し方は?キーワードを選んでから具体的にすることは? こんなお悩みを解決できる記事となっています。 ✅本記事の内容・ブログキーワードの選定方法について・ブログキーワードの基礎 …
2 : SNS
SNSにおいて
アクセスを集める方法です。
Twitterやインスタグラム、
Facebook、LINE@などが有名です。
SNSとブログなど
集客方法と媒体を
組み合わせている方は沢山います。
3 : 無料レポート
無料レポートスタンドで
アクセスを集める方法です。
ブログ運用などノウハウ等を
無料レポートスタンド「メルぞう」などに登録し、
アクセスを集めます。
最近はブログサイトや
情報商材への集客動線として
使われていることが多いです。

こLINE@と併用している方も多い印象です。
4 : PPC(広告)
広告からアクセスを集める方法で
「Pay Per Click」の略です。
検索結果に「広告」と表示されているのが
PPCでの集客方法です。
PPCでは
ランディングページ(LP)作成や広告運用
のスキルの他、実践するにはお金が掛かります。
最初はSEOで集客しつつ、
次のステップとして
PPCに資金を投下してみましょう。
5 : 自己アフィリエイト
いわゆるセルフバックのことです。
自分で自分のアフィリエイト商品を
購入することにより報酬を得ます。
セルフバックによりブログ運営の
初期費用はほぼ回収できます。
注意点もあるので、
下記の記事も併せて参照してみてください。
自己アフィリエイトって?おすすめの稼げるASP/案件が知りたい!自己アフィリエイトのやり方や注意点は? こんなお悩みを解決できる記事となっています。 ✅本記事の内容・自己アフィリエイトとは?・自己アフィリエイトの注意点・ …
まとめ:アフィリエイトの種類を決めたらOUTPUTしましょう。

今回はアフィリエイトの種類について
ご紹介してきましたが、
いかがだったでしょうか?
- ASPアフィリエイト
- アドセンスアフィリエイト
- 物販アフィリエイト
- 情報商材アフィリエイト
- トレンドアフィリエイト
媒体にはブログやメルマガ、YouTube、
集客方法にはSEOやSNSなどがあり、
その組み合わせは多岐に渡ります。
あなたのサイトに最適な方法を
探してみましょう。
初心者の場合は、
ブログのSEOやSNS集客で学びつつ、
物販・ASP・アドセンスで収益化するのが
おすすめです。
アフィリエイトは結果が出るまでに
時間がかかるので
種類を決めたらOUTPUT(ブログ開設や記事作成)していきましょう。
まだブログを開設していない方は
下記の記事を参照してみてください。
WordPressブログの始め方が知りたい。初心者でも分かるように教えてほしい。サーバーとか、ドメインとか分からなくても開設できるの? こんなお悩みを解決します。 ✅本記事の内容(所要時間)・サーバーのレンタル契約(15 …