副業アフィリエイトに取り組むための基本知識

副業でアフィリエイトについて実際のところを知りたい!

こんな疑問にお答えする記事となっています。

本記事の内容
・アフィリエイトで稼げる仕組み
・副業アフィリエイトのメリット
・副業アフィリエイトのデメリット
・副業アフィリエイト始め方の3ステップ

イルカ

この記事を書いている私は、もと海の技術者です。
いまは自然豊かな田舎で暮らしながらブログを書いています。

副業が解禁されて
在宅ワークも増えたことから
ビジネスマンでも副業アフィリエイトに
取り組んでいる方が増えている印象です。

今回はそんな副業アフィリエイトについて
そのメリットや成功されている方を
ご紹介していきます。

副業アフィリエイトをやるべきか
向いているかが分かりますので
ぜひ最後まで読み進めてみてください。

アフィリエイトで稼げる仕組み

既に知っているかもしれませんが
副業でアフィリエイトに取り組む方向けに
アフィリエイトについて解説します。

アフィリエイトとは
あなたのWebサイトを介して
ユーザーさんが商品を買うことで、
広告主から成果報酬が入るという仕組みです。

下図のように
4者の関係から成り立っています。

サイトを訪れたユーザーが
記事のアフィリエイトリンクを
クリックする
→広告主の商品・サービスが売れる
→サイト運営者に手数料が支払われる
という仕組みです。

副業アフィリエイトはブログ運営がおすすめ

アフィリエイトには
いろいろな手法がありますが、
初心者の副業アフィリエイトは
ブログ運営を行うのがおすすめです。

理由は
初期費用をおさえて
気軽に始められるからです。

初心者でも失敗しない
ブログサイトの立ち上げ方は
下記の記事で解説しています。

ブログで稼ぐ仕組みは2つ

ブログで稼ぐのは
ブログに掲載している広告の収入で
稼ぐということです。

ブログ広告収入の種類には大きく2つあります。

  1. クリック報酬型広告(Googleアドセンス)
  2. 成果報酬型の広告(アフィリエイト)

詳しくは下記の記事を参照ください。

副業アフィリエイトのメリット

次に
副業アフィリエイトのメリットについて
ご紹介していきます。

  1. リスクが低い
  2. 専門性が活かせる
  3. ネットビジネスの知見が得られる

1つずつ見ていきます。

1 : リスクが低い

副業アフィリエイトは
ブログ運営であればコスト面での
リスクが低いです。

なぜなら
初期費用もほぼなく
自己アフィリエイトで回収できる上に
在庫なし、雇用無し、借金無しで
始められるためです。

イルカ

株式投資や不動産投資、仮想通貨、物販などは、初期費用が数万〜数百万かかるのに比べて、ブログは1万円ほどです。

そして
正しく継続し続けると
月3~5万円は稼げるようになります。

失敗するケースの多くが
継続することができなくて
やめていく
ケースです。

リスクの少なさは
副業としてのアフィリエイトのメリットです。

2 : 専門性が活かせる

ビジネスパーソンとしての専門性を
活かして副収入を得ることが可能です。

例として
エンジニアであれば
プログラミングの学習方法を
失敗談も交えて紹介することで
アフィリエイトにつなげられます。

あなたの失敗談や
本業で苦労して得たノウハウは
オリジナリティのあるものとして
Googleの検索エンジンからも評価されます。

専門性を強みとして
活かせるのもメリットの1つです。

3 : ネットビジネスの知見が得られる

インターネット上の
ビジネスの基礎が実地で
得られることも大きなメリットです。

なぜなら
どの業界であっても
ネット活用は必須ですし、
次の知見を得られることは
本業にも活かすことができるからです。

  • ライティングスキル
  • データ分析
  • ニーズ分析
  • Webマーケティングスキル
  • プログラミングスキル

インターネット広告市場は
マーケット拡大が予想されているので、
独立や起業を考えている人にも
メリットがあります。

副業アフィリエイトのデメリット

ここまでメリットを紹介してきましたが
もちろんデメリットもあります。

1 : 収益が発生するまでに時間がかかる

ブログは記事数が増えるにしたがって
PV数が伸びて売り上げもあがる特徴があるので
長期的に見て活動していく必要があります。

2 : 自由時間がなくなる

副業全般にいえることですが
本業と副業の両方をこなすには
自由に使える時間の多くを
活用していく必要があります。

自分が大切にしたい価値観を
守るために副業に取り組むなら
例えば付き合いの飲み会は参加しないなど
時間をつくる努力も必要になります。

3 : 継続することが難しい

収益やアクセスがすぐに発生せず
しかし記事は書かないといけないため
モチベーションが浮き沈みしがちです。

このため副業ブログに向いている人には
次のような特徴があります。

向いている人
  • 守りたい価値観があり長期的に継続する人
  • これまでの仕事を活かして稼ぎたい人
  • 副業から仕事でも役立つスキルを得たい人
向いていない人
  • 多忙すぎる人
  • 今すぐにお金が必要な人

副業アフィリエイトが向いていると
感じた人は次のステップに進みましょう。

副業アフィリエイト始め方の3ステップ

とりあえず始めてみたいけど
どうやればいいかわからない方向けに
ブログ開始までのステップをご紹介します。

以下3ステップに取り組めば
問題なく開始することができます。

アフィリエイト始め方の3ステップ

STEP1は、ブログ開設です。

STEP2は、アフィリエイトに必須のASP登録です。

最後は実際の記事作成です。

副業アフィリエイトで年間20万円より稼いだら確定申告が必要

念のためですが
ブログ収入の税金について
ご紹介しておきます。

副業ブログの
年間利益が20万円を超えたら
確定申告をする必要があります。

確定申告の詳細については
国税庁の確定申告特集を参照ください。

また住民税は利益20万円以下でも
支払う必要があり、
2月16日頃から3月15日頃までに
各市町村の役所で申告します。

まとめ:副業アフィリエイトで理想のライフスタイルに近づこう

副業アフィリエイトについて
ご紹介してきましたが、
いかがだったでしょうか?

副業アフィリエイトに
チャレンジするぞ!と思われた方は、
以下の記事でブログを作って
アフィリエイトを始めてみましょう。